臨床研修サイト
臨床研修医募集
ジュニアレジデント(初期臨床研修医)とシニアレジデント(専攻医)の募集をしています。
見学希望の方は「病院見学へようこそ」をクリックして、見学申込フォームをご利用されるか、下記問い合わせ先までご連絡ください。
また、Webでの病院見学を希望される方は、下記メールアドレスにご連絡ください。
病院見学時の感染管理の徹底について
学生のみなさまにおいては、日ごろから感染管理に十分お気をつけいただいているとは思いますが、改めて、見学前2週間の不要不急の外出、夜間の飲食を伴う会食、感染リスクのある場所への訪問など自粛いただきますようお願いいたします。
また、病院見学にあたり以下について、ご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。
- 1 大学より見学の許可が出ていること
- 2 病院入館時の手指消毒
- 3 見学前の体温測定・症状チェック(見学当日に提出してください。) → チェック表はこちら
- 4 見学中の手指消毒とマスクの常時着用
- 5 有症状時の速やかな報告
- 6 少人数・短時間での対応
(1) 各診療科の受け入れは、最小限
(2) 見学時間は、2時間30分程度
問合せ先
〒206-0036 東京都多摩市中沢2-1-2
多摩南部地域病院 庶務課庶務係
TEL 042-338-5111 内線 2213
FAX 042-339-6111
e-mail S301010100@tokyo-hmt.jp
新着情報
- 2022.5.24
株式会社メディカル・プリンシプル社が運営する「レジナビFairオンライン」に当院が参加しました。内科副部長と初期研修医1名とで、医学部生の皆さんに当院での研修について説明しました。当院での研修に興味ある方は是非一度当院に見学にいらして下さい。お問い合わせをお待ちしております。

- 2022.5.22
株式会社リンクスタッフの運営するイーレジフェア・オンライン説明会に当院が参加しました。多数の医学生に、当院での研修の魅力について説明しました。当院での研修に興味ある方は、是非一度見学に来ていただければ幸いです。お待ちしています。

- 2022.5.8
第677回日本内科学会関東地方会が開催されました。当院からは5年目と4年目のシニアレジデントが発表しました。
演題名(5年目シニアレジデント):「外傷を契機に発症した筋膜炎脂肪織炎症候群の 1 例」
演題名(4年目シニアレジデント):「モルヌピラビルで加療した COVID-19 症例 18 名の解析」
Web発表でしたが、二人とも質疑応答含めて良い発表をすることが出来ました。

- 2022.4.18
2022年度の第1回研修医勉強会が開催されました。毎年、月1回のペースで研修医同士で企画して勉強会を行っています。今年度入職の研修医も参加した、記念すべき1回目となりました。
講演名:「急変は突然やってくる,覚えておきたい急変時対応 --BLS編--」
写真の人形を用いて急変時処置の練習を交代で行いました。実戦向きの講習となりました。

- 2022.4.16
第119回日本内科学会総会が開催されました。当院のシニアレジデント(医師4年目)が発表を行いました。
演題名「当院におけるCOVID-19ワクチンフェイラー症例16例の検討」
ワクチンフェイラーは「ブレイクスルー感染」とも呼ばれます。貴重な報告をすることができました。
- 2022.4.4
当院のシニアレジデント(医師6年目)が神津島村国民健康保険直営診療所に研修に行きました。神津島は伊豆諸島に属する島で、東京都心部から約180km、人口1840名です。離島診療の貴重な経験になりました。

- 2022.4.1
令和4年度の新入職員の入職式が行われました。本年度はシニアレジデント2名、ジュニアレジデント(初期研修医)5名が当院に新規採用されました。オリエンテーションを行ったあと、各部署に配属になります。皆が良い研修を行えるよう、上級医たちは心を砕いていきたいと思います。
バックナンバー
令和3年度 下半期
令和3年度 上半期
令和2年度 下半期
令和2年度 上半期
令和元年度 下半期
令和元年度 上半期
平成30年度 下半期
平成30年度 上半期
平成29年度 下半期
平成29年度 上半期
平成28年度 下半期
平成28年度 上半期
平成27年度 下半期